kumamotone’s blog

iOS/Android アプリエンジニアです https://twitter.com/kumamo_tone

iOSDC 2019 に参加しました #iosdc

iOSDC 2019 に参加者として参加しました。

愛社精神のある服装で参加したりブースのお手伝いをしたりしました。

pixivの社員さんにリジェクト除御守もらいました。凝りすぎててやばい。

ブースでCyberAgentさんから大吟醸いただきました。こんな載せてもらったり景品もらえたりで光栄ですがもっとスコア出せると思ってたのでちょっと悔しいぜ

今回結構いい写真取れたと思うのでみて↑

とくにお気に入りの発表

今回見れていない発表も多いので、たまたま見れた範囲の話になります。また、厳選3本になります。

speakerdeck.com

iOSアプリ設計パターン入門の著者でもあるtakasekさんのLT。著書でも説明されていたSOLID原則について、わかりやすい比喩をもとに説明されていました。

よくプログラミングの勉強をしていて「これって人生と同じだよな」みたいなことよく思うので共感できました。

speakerdeck.com

個人的にモバイル決済に興味があるので、モバイル決済アプリをとりまく社会的背景、法律の話、Apple PayやJPQRの話などが、かなりわかりやすくコンパクトにまとまっていて大変良かったです。

個人的にこういったカンファレンスでは、自分の知識の幅を広げたいという側面もあるため、自分の中のそういったニーズにこたえてくれる発表でした。

また、プレゼンテーションのスピードや、話し方がとても聞きやすく、話に集中できました。

speakerdeck.com

SDKを使わずにiOSの機能を使ってデジタル化粧をどのように実現するかという内容でした。

ハイパスフィルターや階調反転、オーバーレイなどおそらくこういった画像処理では基本的なテクニックを、実装を見ながらわかりやすく説明されていました。

PhotoShopチュートリアルを参考にフィルターを実装するというのが、なるほど色々応用がきいて(よくある話なのかもしれませんが)かしこい方法だなー!と思いました。

OSSという、わかりやすく、人に役立つフォーマットでちゃんとアウトプットを出しているという点も素晴らしいと思います。

そのほか

まとめありがてぇ

ぼやき

良いところもある一方で、もやもやした気持ちになるところもありました。

たとえば、今年はなんとか反省を生かして自分は取ることができたのですが、懇親会のチケットが取りづらい、チケットの存在に気づけなくて悲しい思いをしている人を見て悲しい、という経験は、一昨年、去年に続いて今年もありました。このフィードバックは過去にもアンケートなどを通じて行っているのですが、今年は(JOKERチケットの存在はあるとはいえ)さらにわかりづらくなっているように感じました。

おそらく個人的にこういったカンファレンスによく参加するようになって、過剰に色々なことが気になってしまうようになってしまっているだけのような気はします。他にももやもやした部分に関しては色々あるのですが、オープンな場に書いて炎上するようなことは自分も望まないので、アンケートがオープンしたらできるだけ静かにフィードバックさせていただければと思っています。

ただ、こういったネガティブな感想は、SNSなどでオープンに発言してしまった結果、「なんで運営に直接フィードバックしないんですか?」みたいなツッコミを食らっているところも、個人的によく散見します(あとはフード関連にコメント飯食いに来てるわけじゃないんだからwみたいな)(特定の個人や発言を指したものではありません)。

誹謗中傷はもちろん駄目なのですが、こういった問題意識に対して「運営が頑張ってくれてるんだから文句言うなよ!」的な同調圧力のようなものも(勝手に)感じていて、若干の生きづらさを感じています。より意見しやすい、風通しの良い風潮になることを望んでいます。

おわりに

f:id:kumamotone:20190908095913j:plain

なんやかんや書いてしまいましたが、新しい知見を得たり、色々な方と交流することもでき、大変ありがたいカンファレンスでした。 色々な人の努力や気持ちで成り立っていると思います。みなさまおつかれさまでした。ありがとうございました。