kumamotone’s blog

iOS/Android アプリエンジニアです https://twitter.com/kumamo_tone

退職しました

2023年4月に、株式会社メルカリ(メルペイ)を退職しました。3年と4ヶ月ほど在籍させていただきました。 今日はメルペイでの最終出社日でした2019年12月から3年と4ヶ月ほど在籍させていただいていました少しの間お休みして5月後半からまた新しいチャレンジを…

エアロバイクを100日漕いでみた感想

エアロバイクを年始から100日連続で漕いでいた。ので良かったこと微妙だったことなど軽く振り返る。 エアロバイク89日目〜100日目 異音がするようになったので今週サポートに送ってみて、その間はおやすみする予定 しばらくやってみた感想はちょっと長くなり…

ソースコードを書くなど単純な作業は外部に委託するなど

"ソースコードを書くなど単純な作業は外部に委託するなど"https://t.co/4Fe3689eO4— ふじよし (@Fuji_Yos) 2022年11月29日 ”ソースコードを書くなど単純な作業は外部に委託するなど” という表現がちょい燃えしていた この件がどうなのかは分からないが、こう…

(翻訳) Announcing Flutter 2.8

medium.com by Tim Sneath 12月9日 読むのに7分 このアップデートは、モバイルやウェブの開発者の皆様の使い勝手を向上させ、デスクトップの安定したサポートに近づけるための新機能や改善点を多数含んでいます。 Flutterは、アプリケーションの作り方を変え…

FlutterKaigi 2021 Day 1 #FlutterKaigi

YouTubeにアーカイブがある(神) www.youtube.com 一通り見たが以下の2本がとくに参考になった。 FlutterでのMaterial You対応の状況と今後の展望 Flutterにおける過不足のないセキュリティの実装 FlutterでのMaterial You対応の状況と今後の展望 speakerde…

M1 Mac(Big Sur)にHoRNDISをインストールする

Mac で Android のUSBテザリングを使うために必要なカーネル拡張HoRNDISをインストールするのに、GitHubのissueに書いてある方法を色々試しに試し再起動に再起動を重ね、時間を食ってしまった。うまくいった方法だけここに書き残しておく。 github.com 結論…

Skebの中途採用に「求める条件」の感想

Skebの中途採用に関するツイートを見かけた。 求める条件:・十分な実務経験があり、直ちに業務にコミットできる自信がある方・推しのVTuberやクリエイターが「いない」方・自己管理に自信があり、進捗確認の定例等がなくても黙々と作業ができる方履歴書や職…

potatotips #70 に参加しました (iOS/Androidブログまとめ) #potatotips

potatotips #70 に iOS ブログまとめ枠で参加させていただきました(Androidのもまとめました)。 今回はLINE Fukuokaさん主催で、Zoomのウェビナーを使ったオンラインでの開催となりました。 自分で見直すときのわかりやすさ重視でガッツリ元資料を引用してい…

App Clips の短期間通知を有効にする

App Clips の短期間通知を有効にする 一時的な通知の設定 通知を送信するための明示的な許可を要求する 通知ペイロードを変更する 出典 kumamotone.hatenadiary.jp 上記の続きになります。 App Clips の短期間通知を有効にする App Clipの中には、価値を提供…

Configure and link your app clips

WWDC 2020 のセッション、 Configure and link your app clips に関しては akatsuki174 さんの Qiita にわかりやすくまとまっていたので当ブログは下記の記事を推薦します。 qiita.com 以上

App Clipsの起動方法の設定とテストについて

デフォルトの起動方法の設定 Advanced App Clip Experience Advanced App Clip Experience に設定すべきURL Advanced App Clip Experiences の作成 Smart App Banner とリンクから呼び出せるようにする App Clip の呼び出しの設定 呼び出しURLへのアクセス …

iOS14 で追加された App Clips の概要と作り方

App Clip の概要 App Clip の開発の概要 起動経路 UXについて バイナリサイズの制限 使用可能なフレームワーク プライバシーの保護 本体アプリで行うべき機能 App Clip を作成する App Clip Targetの追加 Associated Domains Entitlement の追加 コードとア…

potatotips #69 に参加しました (iOS/Androidブログまとめ) #potatotips

potatotips #69 に iOS ブログまとめ枠で参加させていただきました。 今回はTimersさん主催で、Zoomのウェビナーを使ったオンラインでの開催となりました。 [Android] 写真動画のフォルダ選択に対応した話 / akatsuki174 さん speakerdeck.com 写真フォルダ…

AtCoder Beginner Contest 159 (ABC159) A,B,C 解説

atcoder.jp 自分は出なかったのだが、全体的に数学っぽい問題だったっぽい。実際(実際って何?)、AからCまでfor文ひとつ書かずに解くことができる。 自分はコンピュータサイエンスで修士取ったくせに数学苦手意識がすごく強いので、Twitterの感想見てて自…

HerokuにMySQL+NginxのRailsアプリを移管した

さくらのVPSで運用してたRailsのアプリだが、ほとんど放置状態になっているのにも関わらず月1000円ぐらい払い続けているのがもったいないのでherokuのフリープランに移管した。 つまずきつつ解決したことなどを健忘録的に書き残しておく。 Ruby や gem のバ…

potatotips #67 に参加しました (iOSブログまとめ枠) #potatotips

potatotips #67 に iOS ブログまとめ枠で参加させていただきました。 会場はメルペイさん。 発表時間は各自で管理してくださいの精神、メの社風を感じる #potatotips— Monkuma (@kumamo_tone) 2019年12月17日 カンファレンスアプリをSwiftUIで作った / Masam…

大胆にリスクを楽しむ

この記事は SHIROBAKO Advent Calendar 2019 の 16日目です。(日付越えてしまいました‥すみません) SHIROBAKOは、アニメ制作会社の現場を描いたアニメです。2014年10月から2015年3月まで全24話が放送されました。エンジニアやデザイナーの現場にも通じる状…

退職しました

2016年4月に新卒で入社したヤフー株式会社を退職しました。 おしらせ:私事ですが、現職を11月末付で退職します。2016年4月の入社から約3年間半、本当にお世話になりました。引き続きiOSアプリ開発をやっていく予定です。今後ともよろしくお願いいたします。…

potatotips #65 に参加しました (Androidブログまとめ) #potatotips

potatotips #65 に参加させていただきました。 自分が所属しているヤフーで開催しました。 Android ブログまとめ枠の人がいなかったので軽く書いてみます。 5分でわかる Kotlin Contracts speakerdeck.com 手前味噌ですが Kotlin Contracts を5分でわかるよ…

iOSDC 2019 に参加しました #iosdc

iOSDC 2019 に参加者として参加しました。 愛社精神のある服装で来ています #iosdc pic.twitter.com/odPs522SDm— Monkuma (@kumamo_tone) September 7, 2019 愛社精神のある服装で参加したりブースのお手伝いをしたりしました。 pixivさんにリジェクト除御…

potatotips #64 に参加しました #potatotips

potatotips #64 のオーディエンス枠で参加させていただきましたのブログです。 Reproさんのオフィス駅近で最高! めずらしいゼロカフェインコーラある!ありがてぇ #potatotips pic.twitter.com/cuPJRc0Y1x— Monkuma (@kumamo_tone) August 27, 2019 ゼロカ…

Kotlin Fest 2019 に参加しました #kotlinfest

開催2度目の KotinFest に行ってきました。めっちゃ良かった。 セッションのメモを取ったので共有です。 セッション 11:00-11:10オープニング・セッション / 長澤太郎 テーマは Kotlin を愛でよう! 3トラック 15セッション 7LT 来場者380人+ 協賛企業18社 …

「SwiftUI を理解するために必要な Swift 5.1 の新機能 (some View編)」の書き起こし

先日、Bonfire iOS #6 というイベントで、「SwiftUI を理解するために必要な Swift 5.1 の新機能 (some View編)」という15分のトークをやりました。 「SwiftUI を理解するために必要な Swift 5.1 の新機能 (some View編)」の発表資料です! #yjbonfire https…

potatotips #61 に参加しました (Androidブログまとめ) #potatotips

超遅刻投稿です。申し訳ありません。 potatotips #61 のAndroidブログまとめ枠で参加させていただきましたのブログです。Wantedly さんでの開催。 遅れて参加になってしまったので最初の2本は聞いた内容ではなくスライドを読んで書いてます>< 最近は両OSと…

potatotips #60 に参加しました (iOS, Androidブログまとめ) #potatotips

超遅刻投稿です。申し訳ありません。 potatotips #60 のAndroidブログまとめ枠で参加させていただきましたのブログです。 会場は ZOZOテクノロジーズ さんでした。 バッチバチにおしゃれな社屋 やっていきを感じる 以下発表内容です。参加枠としては Android…

potatotips #59 に参加しました (iOS, Androidブログまとめ) #potatotips

potatotips #59 のiOSブログまとめ枠で参加させていただきましたのブログです。 会場 会場は GREE さんでした。 採用強化中+KMNZのチャンネル登録よろしくとのこと 以下発表内容です。参加枠としては Androidブログまとめ枠でしたが iOS の発表内容に関して…

potatotips #58 に参加しました (iOS, Androidブログまとめ) #potatotips

potatotips #58 のiOSブログまとめ枠で参加させていただきましたのブログです。 会場は FiNC Technologies さんでした。 個人的には今月のApp Client Melting PotというFiNCさん主催のイベント以来だったのですが、なんか重大発表でも始まるんかってぐらいお…

potatotips #57 に参加しました (iOS, Androidブログまとめ) #potatotips

potatotips #57 のiOSブログまとめ枠で参加させていただきましたのブログです。 会場は アイスタイル さんでした。 アイスタイルさん 以下発表内容です。参加枠としては iOSブログまとめ枠でしたが Android の発表内容に関してもまとめています。 気になると…

potatotips #56 に参加しました (iOS, Androidブログまとめ)

potatotips #56 のiOSブログまとめ枠で参加させていただきましたのブログです。 会場は スマートニュース さんでした。 地球くん 地球くんかわいいですね。 以下発表内容です。参加枠としては iOSブログまとめ枠でしたが Android の発表内容に関してもまとめ…

Xcode 10 にして Swift 4.2 対応した

iOS12 対応やってた方々からすると今更感あるかもしれないけど、本日(日付的には昨日) Xcode 10 が正式リリースとなったので、重い腰を上げて(本業とは別でやってる)アプリの Swift 4.2 対応した。 All Fix Issues 思ったより名前が変わったンゴよという…